こんにちは、えままぱぱです!
赤ちゃん用品って、ほんと選択肢が多すぎて迷いますよね💦
ハイチェアもめっちゃ調べました。
お手頃なものから、有名な木製のチェアも魅力的…。
そんな中、我が家では「ビヨンドジュニア ハイチェア」を購入して1年以上使用しすごく良かったのでそのレビューをご紹介します。
- インテリアに馴染むハイチェアが欲しい
- 離乳食期〜幼児期、さらにその先も使いたい
- 安定感&お手入れのしやすさを重視したい
なぜビヨンドジュニアを選んだのか?
ビヨンドジュニアを選んだ決め手は以下の3点です。
1. 成長に合わせて長く使える
離乳食を始めるおよそ生後6か月頃から、子どもが大きくなっても使用可能な耐久性とデザイン。足置きも座板も細かく調整できます。
2. インテリアに馴染むデザイン
カラー選択がたくさんあり、自分の家にあった色味を選べます。
大きく「ナチュラル系」「マホガニー系」「グレー系」に分かれており、「ナチュラル・オリーブ」の組み合わせが、我が家の木目調の家具にぴったりでした。赤ちゃん用品にありがちな“いかにも感”がなく、リビングに置いても浮かないのが◎。
2025年4月現在での色味は以下となっております。
実際の色味が気になる方はは下にリンク載せているので確認してみてください。
- ナチュラル/ベージュ
- ナチュラル/グレー
- ナチュラル/クリームホワイト(WEB限定色)
- ナチュラル/オリーブ
- ナチュラル/ダークグレー(WEB限定色)
- ナチュラル/ブラックパール(WEB限定色)
- マホガニー/クリームホワイト
- マホガニー/ブラックパール
- グレー/グレー(WEB限定色)
3. お手入れのしやすさ
トレイ部分はワンタッチで外せて丸洗い可能。撥水性のあるクッションはサッと拭くだけでOKです。毎日の離乳食タイムもストレスなく使えています。

実際に使ってみて感じたメリット
✅ 組み立てが簡単
説明書もわかりやすく付属の六角レンチだけで組み立て可能!女性一人でも30分くらいで組み立てできました。
✅ 安定感・安心感が抜群
下の方にしっかり重心があって、ぐらつきにくい構造。子どもが体を動かしても安定していて、安全面も◎。

また、立ち上がり防止の5点式ベルトが付いているのも安心!取り外し、取り付けが簡単なのも良かったです。

✅ 食べる時の姿勢が良い!
足がちゃんとつくので姿勢良く食べてくれるのが◎。
ごはんの時間も大人と同じ目線で食べられる安心感があるのか落ち着いて食べてくれます。
✅ 成長に合わせて座板・足置き板がワンタッチで調整できる!
差し込み用の溝は全部で9段。座板・足置き板共通で差し込めるので、幅広い調整が可能です。

テーブルの奥行きも2段階で調整可能です。

✅ 付属品の買い足し不要
ビヨンドは最初からフルセット(5点式ベルト、クッション、テーブル、テーブルカバー、転倒防止ガード、座板・足置き板ワンタッチ調整)のため追加で付属品の買い足しは不要です。
また、耐荷重が約113kg、保証も3年なのも魅力的ですよね!
気になった点(デメリット)
チェアはやや重め
安定感がある反面、重量は大人の椅子と同じくらいあるので頻繁に移動させたい人にはちょっと不向きかもしれません。
値段はやや高め
1万円台のチェアもある中で、ビヨンドジュニアはやや高めです。ただ、長く使えること、そして付属品の買い足しが不要なのでフルセットを買ったと考えるとコスパは悪くないと思いますよ!
まとめ
「ビヨンドジュニア ハイチェア」は、見た目・機能性・安全性のバランスが取れており、子どもの成長に合わせて使えるチェアです。
カラーバリエーションが豊富で自分の家の色味に合ったものを選べるのも強みだと思います。
ハイチェア選びに悩んでいる人にとって参考になれば嬉しいです。