こんにちは、えままぱぱです。
今回は、離乳食を作っているパパママにぜひ知ってほしい「無添加 体にやさしい だしふりかけ」をご紹介します!
- 味付けってどうしたらいいの?
- 食材そのままだと赤ちゃんの食いつきがイマイチ…
- 毎日だしを取るのが大変…
うちの子は離乳食後期に入り、軟飯を食べ始めた頃から使用しています。
ただの白ごはんでは進みの悪く、そんな時に見つけたのが「無添加 体にやさしい だしふりかけ」でした。
「無添加 体にやさしい だしふりかけ」ってどんな商品?
添加物の王様のふりかけを化学調味料、保存料は一切無しで作っているふりかけです。
主に使われているのは、かつお節・昆布・いわし・しいたけなど、赤ちゃんの体にもやさしい自然のうまみ成分。

- 無添加・無塩だから離乳食にも安心
- お湯に溶かしてだしとして使える
- ふりかけとしてごはんや野菜にトッピングしても◎

なので、安心して離乳食に使うことができます。
味は2種類で「みそ風味」と「紀州梅味」があります。
参考価格 (2025年4月時点) | 約500円/1袋あたり ※楽天市場価格の参考です。タイミングによっては期間限定で約400円台/1袋になることもあります。 |
内容量 | 1袋40g |
原材料(みそ風味) | 鰹削り節(国内製造)、米みそ(大豆、米、塩)、わかめ、燻製椎茸、あおさ、鰯煮干、昆布、焼飛魚、乾燥人参、乾燥玉葱、乾燥菊芋、ごま ※28品目アレルギー 大豆、ごま |
原材料(紀州梅味) | 鰹削り節(国内製造)、わかめ、岩塩、乾燥梅干、燻製椎茸、昆布、大豆、乾燥人参、乾燥菊芋、ごま ※28品目アレルギー 大豆、ごま |
※最初は毎日たべさせずに間隔をあけるなどの注意が必要です。また、原材料を確認し、アレルギーなどの問題ないことを確認してから食べさせてください。
どこで買える?
私が購入したのは、楽天市場です。
以下にリンク載せておくので良かったら確認してみてください。
価格は少し高めに感じるかもしれませんが、
「1袋で数十回分」「子どもが口にするもの」と考えると、コスパはかなり◎と思います!
実際に使ってみた感想
うちの子は離乳食後期に入り、軟飯を食べ始めた頃から使用しています。
ただの白ごはんでは進みの悪い時も、このふりかけをかけるといつもより多く食べてくれる様な気がします。また他のふりかけでは添加物や塩分が気になりますが、こちらの商品は無添加で海藻やごま、鰹節などの体に良い食材を使用しているので安心してご飯にかけています。パパのお弁当にも大好評です!
ほかにも、
- 野菜スープに少量入れて風味UP
野菜が苦手な子も、うまみがあると食べやすくなります♪ - 茹でたうどんにササっとふりかけて簡単和風うどんに
塩分ゼロだから、だしスープとしても安心♪ - だし風味おにぎりとして
手づかみ食べの練習にもおすすめ!
焼きおにぎり風にフライパンで軽く焼いても◎♪
と、アレンジも簡単で、忙しい時にも大助かりでした。

まとめ:離乳食に悩むママの“救世主”アイテム
「体にやさしい だしふりかけ」は、
✔ 離乳食に風味をプラスしたい
✔ 無添加で安心な調味料を使いたい
✔ 時短しつつおいしい離乳食を作りたい
というパパママにぴったりな「だしふりかけ」です!
離乳食作りって毎日だと大変だけど、こういった便利で安心できるモノを活用して、パパママの負担を減らせたらいいですね♪
※この記事は実際に商品を使用した個人の感想です。赤ちゃんに合うかどうかは体質や月齢によって異なるため、初めて使用する際は少量からお試しください。